「貴方の過去など知りたくないの」・・・というフレーズがリフレイン 理解不能。近づきたくない。 でも、気になるキャラクター。 押し込められている怒りのようなものに感応するみたいだ。 ジョーカーはバットマン映画で見ただけだ。 最初ジャック・ニコルソ…
この映画が作られたスウェーデンでは観客は薄々ティーナが何者なのかを推測したかもしれない。
ジャック・ニコルソンの顔貌というか目貌に怖気付いて見てなかった映画 公開当時、雑誌に掲載されたシーンが怖すぎたのだ。見てもいいかもと思い始めたのは「レディ・プレイヤー1」を見てから。この映画の中にシャイニングに関するシーンがあったのだ。
画面の中にささやかな平和を求めて ギターはド下手だが勢いだけは無限大、バンドを組む能天気な高校生コンビ、ビルとテッドの落第を阻止するために、未来からタイムマシンを携えた使者がやってくる。 久しぶりに、本当に久しぶりに、ビルとテッドに会いたく…
今週のお題「試験の思い出」 4月からNHKの「まいにちロシア語」を始める矢先のウクライナ侵攻なのである ロシア語学習のモチベは、もちろん映画をより楽しむため!
群舞を鑑賞するようにアクションシーンを堪能いたしました 「アンダルシアの犬」という映画に、眼球を剃刀で切り裂くシーンがあるというのでいまだ見れずにいるのだけれど、血飛沫舞うこのジョン・ウィックシリーズはクリアできてます。
失ったものなどない 12分の短編アニメーション。ナレーションなしのバージョンをみた。
2頭のライオンに肩入れした記憶あり もう一度みる気になったのは、別の映画「VHSテープを巻き戻せ」に触発されたから。ビデオレンタルショップ隆盛当時、気に入った映画をVHSテープにダビングしてコレクションしていたことを懐かしく思い出した。確かこの映…